一人一人の生き方を尊重し、想いに共感することで
あなたに寄り添う看護を目指します
利用者様に寄り添ったアットホームな空間を作りたい。
家族のようなお付き合いを目指して、
利用者様に選んでよかったと思ってもらうことを大切に。
利用者様だけでなく、
家庭のある職員が輝いていける場所。
仕事だけでなく、
一人一人のライフスタイルを両立していける場所。
人と人のつながりを何より大事にしたいから。
ご利用者様やご家族に安心して任せて頂けるよう、
職員が充実した状態で訪問看護に臨んでおります。
あなたの日々を少しでも良くできるように。
合同会社リハビリテーションライフ
あさひ訪問看護ステーション
代表取締役 津田栄江子
訪問看護とは

主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と
認めた方を対象としたサービスで
看護師や理学療法士など、
主治医の指示に合わせ専門家が
ご自宅を訪問し療養上のお世話や診療の補助を行います。
要介護1~5の方または
特定疾病が原因で介護を必要とする方がご利用対象です。
退院後も自宅での医療管理が必要なとき
(栄養剤の点滴が必要など)、
自宅での療養生活におけるアドバイスがほしいときに
訪問看護サービスをご利用ください。
訪問看護
サービス
訪問看護
サービスの流れ

STEP1
担当のケアマネジャーにサービスの利用を相談
まずは担当のケアマネジャーに
現状困っていることを伝え、
訪問看護の利用を検討してもらいましょう。
STEP2
サービス提供の可否を確認
サービスの利用が決まったら、
ケアマネジャーがサービス提供事業者へ
連絡をし、サービス提供の可否を確認します。
連絡を受けたサービス提供事業者は、
ご利用者様の住所や介護状況などから
サービスの提供が可能かどうかを確認します


STEP3
利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行依頼
サービスを提供することになった事業者は、
ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、
依頼を受けた医師は事業所宛に
訪問看護指示書を送ります.
STEP4
ケアプランを作成
担当のケアマネジャー、
サービス提供事業者の担当者と一緒に
ご利用者様の状態や
介護保険給付の限度額を考慮しながら、
利用頻度やサービス内容など、
ご利用者様にとって最適なケアプランを作成。


STEP5
サービス提供事業者と契約後サービスの利用開始
ケアプランができたら、
は事業者との契約を経てサービス利用開始です。
サービス利用開始日は、担当のケアマネジャーと
事業者の担当者と話し合って決定されます
あさひ民間救急・介護タクシー
一人一人に応じたサポートを。
旅行に行きたいけど、車椅子やベッド上の生活だから我慢している。
病院に行きたいけど、一人では不安で躊躇している。
また、酸素吸入や、点滴等の医療処置が必要で、外出を諦めている。
そんな方々が、何の不安もなく楽しんで頂けますように、看護師、救急救命士、理学療法士が万全のサポートをして、皆さんのご希望を叶えます。
何でもご相談ください!必ずお応え致します!
乗車定員:車椅子・リクライニング車椅子・ストレッチャー以外に付き添い7名
受付時間:24時間・365日受付
訪問地域:千葉県全域

ハイエース(スーパーロング)昇降リフト付き
介護タクシー
ご利用料金
あさひ訪問看護ステーションご利用のお客様は10%割引
2回目以降のご利用10%割引
初乗り運賃
30分 / 3,870円(以降30分毎 3,870円)
看護師付き添いサービス
60分 / 6,000円(要予約)
介助補助者
60分 / 3,500円(看護師以外のスタッフ)
長時間の御利用は別途見積りさせていただきます。

その他オプション(レンタル料金)

吸引器
1,000円
ストレッチャー
2,000円
車椅子
500円
車内消毒料金
10,500円(感染患者搬送時)
その他要相談
高速道路・有料道路・有料駐車場・交通費・宿泊費・別途実費精算になります
訪問看護
よくあるご質問
-
胃ろうや排泄面など 慣れるまで一緒にお願いすることはできますか?退院直後の一番不安な時期にご自 宅でご希望に合わせた看護サービスやご家族の介護・看護疲れを和らげるサービスを提供します。
-
旅行などの外出時、担当の方に同行頂くことは可能か?可能です。 保険のみでは対応が難しい屋外での看護サービスが可能です。 安全に楽しい時間をお過ごしいただけるようサポートいたします。 また、生活動作向上を目指すサポートもいたします。 (買い物、バスや電 車乗車など)
-
入院はせず家で最期まで過ごせる?住み慣れたご自宅で大切な時間を穏やかにお過ごしいただけるよう主治医と連携しながら誠心誠意サポートいたします。